2012/02/04

23人の幼女の問題:補足


2014年10月26日更新
こちらの44回説が必ず皆助かる解答です。
22回説は一人助からないかもしれない間違い解答です。
その理由はコチラに載ってます。


こちらの記事の補足

6コマで「もしかしたら私がはじめに呼ばれて、なおかつ赤向きかもしれないので、最初だけは赤向きは赤向きのままにする」
とありますが、これは

「一番最初に呼ばれて赤向きだった場合、それを青向きの戻してカウント+1してしまうと」
「最終的に石像を動かしたのが21人になってしまい」
「助かるのは21人+石像破壊実行者=合計22人であり、1人助からない」

からである

かといって、
「最初の”赤→青”をカウント+1しないと」
「石像破壊者が部屋に行く前に、誰かが青→赤にしたかもしれないので」
「実際のカウント-1にしかならず、来ない22回目の赤をずっと待ち続けなければいけない」

と、なってしまうからである

これを解消するために

「イ~ヌは2回ずつ”石像を青→赤”にして」
「アは石像が44回”赤→青に動いた”ことを確認し、石像を破壊する」
(イ~ヌが各2回ずつ動かした場合44回になるし、)
(一番最初に呼ばれて赤向きだった場合でも)
(イ~ニは各2回、ヌは1回、最初の誰でもない1回、合計44回になり)
(必ず1人あたり最低1回は石像を動かしたことになる)


という方法もあるが、

私はこれよりも「南→東(東→南)」の方が早く脱出できるのではないかなあ?と思ってこの方法にしただけです。

でも確率的にそうかなあというだけでなので、44回のほうが早く脱出できる可能性は十分あるよね。



44回の方法も画像で欲しい方いらっしゃいましたらコメントで希望してください。作りま~す。



1 件のコメント:

  1. すみません、だいぶ考えたのですが、やはり44回説でないと成立しない気がします。
    仰っている22回説だと下記の順番で呼ばれた場合に上手くいかないのではないでしょうか。

    ・初期位置:東(赤)
    ・ア 東→南
    ・イ 南→東
    ・ア 赤→青、カウント1
    ・イ 青→赤
    ・ア 赤→青、、カウント2
    ・以下ウ~ニの20人が上記2行を繰り返し、カウント22
    ・ヌが呼ばれていないのに石像破壊実行
    となります。

    6コマ目のルールの意味がないように思います。
    奇数人の人たちは、どちらにしてもその後「青→赤」の動作を行いますので、
    1人助からない人が出てくる可能性があります。

    返信削除